初日 ~幕は切って落とされた~

社員旅行。

それはずっとずっと夢見ていたものでした。

 

何故か?

自分が思うに

旅行なんて仲良くなきゃいけないものだから

【社員旅行行って来ました☆イェイイェイ】ってことになれば

良い店なんだなアルチアは。

って思ってもらえるかなという浅はかな考えの持ち主だからですね。

 

でも、問題もありました。

一昨年まではスタッフが女性1人コダカしかいない。

この状況で行く旅行は社員旅行ではない。

夫婦でもカップルってわけでもないのに男女が2人で行く訳にはいかない。

気まずすぎる。

せっかく旅行に行くのに別々の部屋に宿泊するのも何かおかしい気もするし。

研修って名目で行く社員旅行も聞いたことはあるけど

僕は社員旅行を全力で楽しみたいから

ひたすらにして『研修』という言葉を避け続けました。

 

2人で行ったら行ったで後から好奇の目にさらされるのは周知の事実だし

お客様も確実に減りそうな気もする。

考え過ぎでしょうか?

そんなこともうだうだ考えていましたが無事にサラッと2年が経過して

今回の企画に至ることが出来ました。

 

しかも、もう集まることは出来ないかもしれないけれど

今回はアルチアだけではなく

仲良くしてくれる数少ない友達の美容師仲間の店と一緒に行くことが出来たんです。

涙が出そうです。

出そうと思うだけで出ないですけど、大人なので。

 

嬉しさ半面。

ドキドキしてやまないのが、「ほぼほぼ初対面」の人たちも半数ほど。

「俺、しゃべれるんだろっか…。問題」があるわけです。

でも、立場的にオーナーだし。

みんな気使って話しかけてきてくれるんじゃね?

うんうん。

少なくともコダカ・スドウにはずっとずっと

口酸っぱく『気を使え』と言い続けて教育しているから一先ず安心だ。

ヨシヨシ。

種を蒔いておいて良かったとはこのことだ。

ぽちーん。1人ごちていたら大好きな煎餅を持って来てくれるに違いない。

 

と、まぁ。

前日の夜までモヤモヤしていても当日の朝は来てしまったようで。

 

集合場所に向かい

いかちゃん

清野くん率いる髪結いレーヴさんたち

近所の美容室でひょっとしたら俺より人見知りじゃね?

と密かに思ってるルーツマーチンの鶴間率いるスタッフさん達

と合流しました。

今回、僕たちの旅行をずっとサポートしてくれたのは新潟交通さんのバスでした。

本当にお世話になりました。

 

初日、朝から誰に気を遣うでもなくビールをプシッと開けることが出来ました☆彡

初日の道中まだ打ち解けきっていない僕たちに車中カラオケを提供してくれました☆彡

お腹が一杯の時、スヤっと椅子にもたれ眠ることが出来ました☆彡

二日酔いで死にそうな2日目の朝、

三日酔いで目も当てられなかった3日目の朝

変わらず背もたれはそこで僕の頭を支え続けてくれました☆彡

3人いた子供たちもたくさんバスの車中を楽しむことが出来ていました☆彡

 

そんなこんなで揺られに揺られ初日に着いた先は21世紀美術館。

見たこともない幾何学的な立像やモニュメント

光の世界に圧倒されてきました。

ここにいた2時間弱で僕の全美容脳ミソをつぎ込んでたくさん吸収してきた

クリエイションを年末に向けて順次吐き出していこうと思います!

 

そして、武将。前田利家が祀られる尾山神社

パワースポットということなのでしょう。

みんなずんずか登っていきます。

左のずんずかがルーツマーチンのボス鶴間瞬。

そして

右にいてポッケに手突っ込んで不遜な笑みをうかべずんずか登るイカちゃん。

「マジ、俺こいつ倒す」と言わんばかりですね。

そして

分かりますか?

この写真で注目すべきは

右手前から「わたしが倒すんだからー!マテマテー!」と駆け上がるおさげの子供ではありません。

左奥の彼です。

なんということでしょう。

かの有名な戦国武将の前でどんな気持ちになったと言うのでしょう?

正面からの写真はこうでした。

(清野君のFacebookより転載)

はっちゃすけすぎではないでしょうか?

社員旅行とは人を陽気にさせるようです。

にしても、酒が回り切ったのでしょうか?まだ時刻は15時くらいです。

僕の本質が陰気なだけで清野君クラスになるとこれがデフォルトなのでしょうか?

やはり尊敬すべき同級生であります。

 

ちなみに…とはいえ、こんなあること無いこと書いたらさすがに怒られる…?

と考えた僕は事前に聞いてみることにしました。

良かった☆彡

優しいなー清野君は(*´ω`*)

(こうやってドヌマは友達を無くしていくんだろうと読者は思っているのでしょうか…)

ごめんネっ★

 

神社と言ったら恒例の運試しクジ引きや

みんな自分の結果に夢中です。

 

直接的にパワーをもらいに像に近寄っていく訳です。

「さっきははしゃいでゴメンね」って背中で語る清野君や

(これももちろん僕の想像でしかない)

「利家っちと同じポーズしたらパワーもらえるんだわっ☆彡」と

ニッコニコのアルチアスタッフ2人。

パワーは常時漲っていてもらう余地がなく興味のない子供1人。

 

それぞれの楽しみ方があるわけです。

(勝手に考える写真で一言シリーズはどうしてこうも楽しいのでしょう)

 

そして1日目の終わりに付いたのは金沢駅

圧巻でしたね。コレは本当。。。

 

そしてそして終わらない夜(宴会)が始まるのでした。

 

今回のブログは当番制。

コダカにいつもより3割減くらいで書け。と指示を受けています。

もっともっと書きたかった面白い話は山ほどあるのですが…お客様に、とっておきます。

 

正直、でもこのペースで3日間書き続けたら仕事が出来ないのでちょっと良かった(笑)

それでは2日目はコダカにバトンタッチします!

ヨ・ロ・シ・ク・ネッ☆彡